鎌ヶ谷市 放射線量計測

計測2.jpg枯葉などの吹き溜まりが心配だったので、自宅の放射線量を測っていただきました。市役所署員2人でちょっと物々しいです。

こちらは地面から1m上で測りました(通常テレビなどで報じられる値はこの測り方です)。測定値は0.1μSv/h(マイクロシーベルト/時)。 。。

 

 

 

 

 

 

 

計測1.jpg

こちらは地面すれすれで測りました。0.147μSv/h(マイクロシーベルト/時)。 。鎌ヶ谷の平均値よりも低かったのでひと安心です。近所の道路も測ってもらいましたが、そちらのほうが敷地内より若干高かったです。道路わきの側溝は雨水が流れ込むので、高い値が出るそうです。

自宅の放射線量が心配な方は、市役所で相談に乗ってもらえるので、是非相談を。庭などの放射線量がまんがいち高くても、地表から2~3cmを削り取れば除染が出来るそうです。

シーベルトとレム

SI単位系に切り換わる以前はレム(rem) が使われており、次のとおりに換算できる。

  • 1 Sv = 100 rem = 100,000 mrem (ミリレム)

シーベルトの単位換算

  • 1 Sv = 1,000 mSv(ミリシーベルト) = 1,000,000 μSv(マイクロシーベルト)

毎時シーベルト

毎時シーベルト (Sv/h) は、1時間あたりの生体への被曝の大きさの単位。日本の法令上は「線量当量率」としてシーベルト毎時で定義している。シーベルトが被曝の総量を表すのに対し、毎時シーベルトは、被曝の強さを表す。1毎時シーベルトは、1時間で1シーベルトの被曝量を受けることに相当する強さ。

(例)

  • 25 μSv/h (毎時マイクロシーベルト) の被曝を2時間にわたって受けると、被曝の総量は 50 μSv (マイクロシーベルト) = 0.05 mSv = 0.00005 Sv になる。
  • 毎時 400 ミリシーベルト (400 mSv/h) の被曝を15分間受けると、被曝量は 100 mSv (ミリシーベルト) = 0.1 Sv になる。
  •  毎時10シーベルト(10 Sv/h)の被曝を30分受けると、被曝量は5 Sv = 5,000 mSv = 5,000,000 μSvになる。(Wikipedia)

放射線被爆 文部科学省.jpg

「文部科学省ホームページ」より 」より