HONDA TLM 50

画像 042.jpg

 

HONDA TLM 50です。

エントリーモデルなのに、なかなか本格的な作りで、1m位のステアケースは余裕でこなします。

保安部品もTLRと同じで、車載工具で取り外す事が出来、自走で行って練習する事も簡単でした。

バイクも懐かしいのですが、北初富駅が平屋の駅舎で懐かしい…

 

 

 

 

 


 1983年12月16日
軽量でスリムなトライアル入門バイク
「ホンダ・TLM50」を発売 


 本田技研工業(株)は、空冷2サイクルエンジン(49cc)を搭載した、軽量でスリムなトライアル入門バイク「ホンダ・TLM50」を12月20日より発売する。 

 このホンダTLM50は、本格的なトライアル走行からツーリングまで、幅広く楽しめるスポー ツバイクとして開発したものである。エンジンは、低速でも粘り強い出力特性を発揮するHERP付新型2サイクル49ccエンジンを搭載。リアサスペンションには、使用目的に応じてショック吸収性能が5段階に調整可能な機構を採用している。
 また車体は、軽量、高剛性、スリムなセミダブルクレードル式を採用。さらにハンドル切れ角は、中心より左右に62度とし、305mmの最低地上高や、大径ホイール(前2.50-21、 後3.50-18)などとあいまって、50ccクラスでも本格的なトライアル走行が可能なバイクとなっている。
HERP・Honda Energy Resonance Pipe の略で混合気をシリンダーへ押しもどし、低速時にも燃焼室への充てん効率を促進する装置。

ホンダ・TLM50

  ・販売計画(国内・年間) 
    18,000台予定 
  ・全国標準現金価格
    179,000円 
    (北海道、沖縄、その他一部離島は除く)


◎その他の主な特長 
軽量でスリムな車体設計(乾燥重量73kg)。
ゼッケンプレートと共用できるメーターバイザーの装備。
ヘッドライト(25/25W)は、軽量化を計るため樹脂製レンズを採用。
険しい路面などでエンジンをガードする、樹脂製スキットプレートの採用。
見やすく機能的な小型メーターとインジケーターランプの装備。
95φ小径ドラムブレーキを前、後輪に採用。


主要諸元
型式
A-AD07
全長(m)
1.985
全幅(m)
0.825
全高(m)
1.070
軸距(m)
1.290
最低地上高(m)
0.305
シート高(m)
750
車両重量(kg)
78
乾燥重量(kg)
73
乗車定員(人)
1
燃費(km/L)
60.0(30km/h定地走行テスト値)
登坂能力(tanθ)
0.57(約29度)
最小回転半径(m)
1.6
エンジン型式
AD07E(空冷2サイクル・ピストンリードバルブ)
排気量(cm3)
49
内径×行程(mm)
39.0×41.4
圧縮比
7.3
最高出力(PS/rpm)
4.8/7,000
最大トルク(kg-m/rpm)
0.52/6,500
キャブレター型式
PF13
始動方式
プライマリーキック
点火方式
無接点式CDI
潤滑方式
分離潤滑式
潤滑油タンク容量(L)
0.7
燃料タンク容量(L)
4.0
クラッチ形式
湿式多板コイルスプリング
変速機形式
常時噛合式5段リターン
変速比      
1速
4.000
2速
2.769
3速
1.882
4速
1.130
5速
0.960
減速比(1次)
4.583
キャスター(度)
25°00′
トレール(mm)
68
タイヤサイズ
(前)2.50-21-4PR/(後)3.50-18-4PR
ブレーキ形式
(前)機械式リーディングトレーリング/(後)機械式リーディングトレーリング
懸架方式
(前)テレスコピック(コイルスプリング)/(後)スイングアーム(コイルスプリング)
フレーム形式
セミダブルクレードル